財団吟詠家コンクール全国大会少年の部
2022.01.24
日 時:令和3年11月23日(日)
少年の部 準優勝者
. 晴嵐支部 安念美葵子(瑶城)(高校一年生)
洞 叡城先生談
吟会の強豪を相手に、今回安念さんが樽美流から三度目の全国大会をはたし、
準優勝を獲得しました。
令和四年度は、優勝をめざして指導のスキルと本人の吟詠能力をさらに
アップすることを期待したいと思います。

明石市地区結成45周年新春の集い
2022.01.24
日 時:令和4年1月9日(日)
場 所:西明石キャスルホテルプラザ3F
1.開会宣言
2.明石地区会詩合吟 先導 西本筑城先生
3.開会の辞 明石地区会長 占部瞠城先生
4.理事長挨拶 日本樽美流理事長 灰野龍城先生
5.会長挨拶 日本樽美流会長 森宗呀城先生
6.祝いの舞 「望立山」 舞 岡本琬城先生
. 吟 岩佐寂城先生
7.会員吟詠
8.祝賀の宴 乾杯の音頭 堀江曄城先生
新春に西明石キャスルホテルにて、上記内容で明石地区結成45周年
新春の集いを開催しました。新春のお目出度い中、会員が集い、楽しい
ひと時を過ごしました。式典の後、カラオケ等を楽しみました。



京滋地区新年奉納吟詠参拝
2022.01.24
日 時:令和4年1月8日(土)
場 所:御霊神社(祭神:大友皇子)
京滋地区合同で御霊神社にて、「宴に辞す」「さしのぼる」「新年」
「近江八景」の四題を奉納吟詠をしました。

京滋地区特別研修会「構成吟発表」
2022.01.24
日 時:令和3年12月5日(日)
今年はコロナ禍のため、予定の吟詠研修会を中止にしました。
そのかわりとして、年末に各支部趣向の構成吟詠発表会を開催
しました。各支部全員が力を合わせ、すばらしい発表会になりました。
本部婦人部を代表して3名の先生方にも賛助出演をお願いしました。
本部婦人部先生方
岡本琬城先生 森本旭城先生 木内妓城先生


京滋地区昇級昇段試験
2022.01.24
日 時:令和3年10月9日(土)
試験結果
3級=2名 合格
2級=1名 合格
初段=1名 合格
4段=1名 合格(優秀)
5段=2名 合格(優秀)
6段=1名 合格(優秀)
「指導資格者模範吟詠」
昇級昇段試験後に準師範代以上の模範吟詠を実施した。
吟歴にふさわしく力強い吟詠だった。

