高砂地区吟詠講習会
2020.12.12
開催日:令和2年11月15日(日)
時 間:午後1時~午後5時
場 所:高砂市中央公民館3階
講習吟題
黄鶴楼 講師 堀 琇城先生
蜀相 講師 髙井高城先生
講評 髙井高城先生
吟題は、一部決勝の課題詩より選びました。当日は、ソーシャルディスタンスを取り、コロナ予防に十分注意しながら進めました。又、当日は会員全員の参加でした。講師先生には熱心な指導で実りの多い講習会と成りました。
京滋地区連合会昇級昇段試験
2020.12.12
期日:令和2年11月21日(土)
場所:大津市勤労福祉センター
コロナ感染予防対策を十分にとり、昇級昇段試験が開催されました。審査委員長 森宗宗範会長、副審査委員 灰野理事長のご出席をいただき予定のスケジュールを終えることが出来ました。
受験者11名
3級-1名、2段-3名、3段-1名、5段-5名、6段-1名
合格者=8名 不合格者=3名
当日受験者の皆さんは、日頃の練習以上の出来でした。また、少年の皆さんは力強い声量と詩情を上手く表現されました。会員の減少状況のなか、3級受験者のお誘いに日頃努力しています。
. 以上
加古川地区吟詠発表会
2020.11.20
日 時:令和2年11月8日(日) 9時30分より12時30分まで
場 所:稲美町西部隣保館
参加者:26名
加古川地区において、吟詠発表会を実施しました。令和2年度に全員一同が集まったのは初めてであります。会員が吟を発表し、藤田峰城先生、森本旭城先生より一人ひとりにワンコメント指導を頂きました。皆さんの協力により、和やかな雰囲気の中発表会が出来ました。また吟詠発表の後、少し豪華な弁当をおいしく頂きました。
令和2年度第二回指導者研修会
2020.10.25
日 時:令和2年10月18日(日)9時~17時
場 所:明石市民ホール(らぽす)
. 記
1.会詩合吟 先導 西本筑城先生
2.会長挨拶 会長 森宗呀城先生
本日は、指導者研修会に参加下さいまして有難う御座います。まだまだ新型コロナ対策は気が抜けません。今日は消毒等十分注意しながら進めるようお願いします。実りのある一日を期待します。
3.詩歌研究部部長挨拶 部長 岡本琬城先生
今般、占部先生より詩歌研究部部長を引き継ぎました。先生より引き継ぎ事項を詳細に亘り伝授頂きましたが、なかなか手ごわい感触です。皆さんのご援助をいただきながら、任務を果たしたいと思います。ご協力お願いします。本日は講師の先生、会長、理事長そして世話係の皆さん終日ですがよろしくお願いします。
4.吟詠講習課題詩および講師の先生
(1)「不出門」 菅原道真作 堀 琇城先生
(2)「獄中作」 頼 鴨厓作 占部瞠城先生
(3)「楠公詠史」 藤田東湖作 岡本琬城先生
(4)「帰省」 狄 仁傑作 森本旭城先生
(5)「詠富士山」 柴野栗山作 森宗呀城先生
5.交歓吟詠出吟者
(1)「不出門」 中田爈城先生
(2)「獄中作」 藤田浩城先生
(3)「楠公詠史」 髙井高城先生
(4)「帰省」 三原旭城先生
(5)「詠富士山」 小松伸城先生
6.交歓吟詠総評 理事長 灰野龍城先生
本日は早朝よりご準備頂きありがとう御座います。本日の交歓吟詠は時間を十分取って頂き詳細に指導ができたと思います。講師の先生方は事前の打ち合わせ等も熱心に検討して頂きました。講師の先生は課題詩の歴史等も交え、具体的な発声方法、特に母音にかえす要領など、それぞれの先生の特徴を活かして指導されていました。交歓吟詠をされた方はもとより会場の皆さんも大変参考になったと思います。本日の研修会がご自分のスキルアップになるよう研究して下さい。本日はご苦労様でした。
*世話係
司会進行 詩歌研究部次長 牛谷魯城先生
機材 総務部次長 池上嘹城先生、岩佐寂城先生
接待 藤本朱城先生、井上玉城先生、大野笙城先生
令和2年度昇級昇段試験(兵庫県)
2020.09.26
開催日:令和2年9月21日(祝月)
時 間:午前10時~午後2時
場 所:明石市民ホール(らぽす)
三級から六段までの、昇級昇段試験が、明石市民ホールにて開催された。試験はコロナ禍において、ソーシャルディスタンスを取りながら、マイクの消毒も、その都度行い試験を進行した。尚、当日は高段位昇格者及び、高位(指導者)の免状授与も合わせて実施された。
会長(森宗呀城先生)講評
今年早々より新型コロナが蔓延しました。そして現在もまだまだ禍中にあります。その中、各支部においては暫く各教室が閉鎖になりました。それぞれで再開されましたが練習は十分に出来なかったと思います。しかし、本日の受験者の皆さんの詩吟を聞かせてもらって、大変立派だと感じました。ご苦労様でした。ますますお励みくださるようお願いします。本日高位昇格者の皆さんにおかれまして、樽美流のため、又自分のために、ますますのご尽力、ご活躍を期待します。