令和7年度昇級・昇段試験(兵庫県)
2025.09.15
開催日:令和7年9月14日(日)
時 間:13時30分~
場 所:明石市勤労福祉会館
三級から六段までの昇級・昇段試験が明石市勤労福祉会館にて開催されました。
尚、当日は高段位昇格者及び、高位(指導者)昇格者の免状授与も併せて実施されました。
試験次第
開会宣言 司会 牛谷魯城先生
国旗敬礼・国歌斉唱 岡本琬城先生
会詩合吟 先導 占部瞠城先生


試験に対する諸注意
河田婉城宗範会長

審査員の先生方
審査長 岡本婉城先生
審査員 占部瞠城先生 森本旭城先生
堀 琇城先生 髙井高城先生
上間棣城先生 三原旭城先生

講 評 河田婉城宗範会長
合格発表 灰野龍城理事長
免状授与 河田婉城宗範会長
三級試験 2名合格
高橋 恵美 大山 麗子


二級試験 3名合格
上杉 要一 小坂千惠美
冨田千恵子



一級試験 1名合格
藤井 肇

初段試験 1名合格
藤田 玄城

二段試験 1名合格
藤田紅城

三段試験 2名合格
藤田 美城 高田 喜城


四段試験 2名合格
森本 嘉城 徳永 粋城


五段試験 1名合格
野首 煌城

六段試験 2名合格
船曳 聴城 松下 萌城


高段位昇格者
七段 廣畑 芳城

八段 藤本 朱城 松下 洸城


九段 木内 妓城

高位(指導者)昇格者
準師範 小松 伸城

閉会宣言 司会 牛谷魯城先生
万歳三唱 灰野龍城理事長


昇級・昇段試験合格者の皆さんおめでとうございます。
又、高段位昇格者、高位(指導者)昇格者の皆さんおめでとうございます。
樽美流の、今後の発展にご尽力ください。
おわり
日本国際芸術祭inEXPO2025
2025.08.15
~吟剣詩舞を巡る日本の美~

日 時:令和7年7月3日(木)
午前11:00~14:00
午後16:00~19:00
(2回公演)
場 所:大阪関西万博
日本国際博覧会会場
イベント主催:公益財団法人
日本吟剣詩舞振興会
出 演
日本樽美流総本部
吟:安部雪城先生(吟士権者)
菊水流
舞:伊藤南光先生(宗 家)
吟 題:芳野懐古



芳野懐古を大舞台で朗々と吟じられた安部雪城先生、さすがに吟士権者。感服致しました。
あらためて先生にエールを送ります。お疲れさまでした。
令和7年度夏季錬成会
2025.07.30
日 時:令和7年7月20日(日)
午前9時30分~4時30分
場 所:明石市勤労福祉会館
会詩合吟 先導 杉本冥城先生

宗範会長挨拶 河田婉城先生
講習内容説明 詩歌研究部長
岡本婉城先生
秋日偶成 講師 岡本琬城先生

勧 学 講師 木内妓城先生
加波山詠史 講師 髙井高城先生

山行示同志 講師 河田婉城先生

交歓吟詠
「秋日偶成」 三原旭城


「勧 学」 三原宙城

「加波山詠史」 久世勝城

「山行示同志」 山口澄城


一般交歓吟詠
「諸生に示す」 森本嘉城

「登 高」 藤田美城

「舟大垣発桑名に赴く」 冨田千恵子

講習会総評と吟詠講話
理事長 灰野龍城先生

本日は4名の講師の先生方ご苦労様でした。先生方は事前に色々準備され、本日の講習会に臨まれました。それぞれ特色ある指導をされました。出席者の皆さんは今後のご自分の練習に活用される事を願います。
私からは、母音発声時の口の形について話をします。資料の絵のように、母音発声時の舌の位置など充分留意して発声を試みて下さい。発声しやすい方法で、聴き取りやすい発声を目指してください。
本日参加の皆さんご苦労様でした。
令和7年度 婦人部総会
2025.06.22
期 日:令和7年6月15日(日)
11:30~13:30
場 所:明石市勤労福祉会館
2階ホール
参加者:20名




1、開会のことば
森宗娟城婦人部副部長
2、婦人部部長挨拶
木内妓城婦人部部長
3、自己紹介
4、令和6年度会計報告
5、会計監査報告
田中嶺城 森宗娟城
6、令和7年度行事計画
婦人部吟詠講習会 「和歌と漢詩」
期 日:11月30日(日) 10時~15時
場 所:一心会館
7、議 事
8、その他連絡事項
9、閉会の挨拶 田中嶺城
日本樽美流吟詠会総本部総会 令和7年度役員総会
2025.06.22
期 日:令和7年6月15日(日)
14:00~16:00
場 所:明石市勤労福祉会館
2階ホール
〇 開 会 濵田創城総務部長
〇 国歌斉唱 先導 占部瞠城先生

〇 会詩合吟 先導 岡本琬城先生


〇 会長挨拶 河田婉城会長

〇 議長選出 灰野龍城理事長

〇 議 案
1、日本樽美流吟詠会総本部組織図
及び役員一部変更について
一部改正について
河田婉城会長
2、令和6年度 収支決算報告について
(1)一般会計 (2)特別会計
木内妓城会計長
<監査報告> 髙井高城会計監査
3、令和7年度 収支予算について
木内妓城会計長
4、令和7年度 行事予定について
濵田創城総務部長
(1)総本部並びに関係団体行事予定
(2)各地区行事予定
5、各種行事の実施について
濵田創城総務部長
6、その他連絡事項
〇 議長解任
〇 閉会の挨拶 岡本婉城先生
〇 万歳三唱 占部瞠城先生

〇閉 会 濵田創城総務部長
以上