日本樽美流吟詠会総本部

お知らせ

京滋地区昇級昇段試験

日 時:令和3年10月9日(土)

試験結果

3級=2名 合格

2級=1名 合格

初段=1名 合格

4段=1名 合格(優秀)

5段=2名 合格(優秀)

6段=1名 合格(優秀)

 

「指導資格者模範吟詠」

昇級昇段試験後に準師範代以上の模範吟詠を実施した。

吟歴にふさわしく力強い吟詠だった。

 

キャプチャ1  キャプチャb

 

加古川地区吟詠発表会及び研修会

 

日 時 : 令和3年11月7日(日)  9時30分~12時30分

場 所 : 稲美町西部隣保館

 

加古川地区において、吟詠発表会及び研修会を実施しました。会員が吟を発表し、藤田峰城先生、河田婉城先生、森本旭城先生よりワンコメント指導を頂きました。また森本旭城先生より和歌の指導も頂きました。安部雪城先生は第七十六回愛連二部吟士権者の栄冠を賜れました。そのお祝いの花束贈呈と模範吟詠をお願い致しました。

 

.         発表会及び研修会次第

 

加古川地区会詩合吟         先導 久世勝城先生

会長挨拶              会長 杉本冥城先生

会員吟詠              会員20名吟詠

模範吟詠  「楠公詠史」      安部雪城先生

指導者吟詠

「題太田道灌借蓑図」        森本旭城先生

「和歌一首」            森本旭城先生

「桜詞に遊ぶ」           井上玉城先生

「青葉の笛」            河田婉城先生

「中庸」              藤田峰城先生

 

役員:司会一岩本榮城  音響一藤田裕城、藤田帥城

.                    以上

 

a1  a2  a3

 

a4  a5  a6

 

a7  a8  a9

 

a10  a11  a12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和3年度ふれあいの祭典

 

と き : 令和3年10月31日(日) 9時30分より

会 場 : 尼崎市文化センター アルカイックホール

 

ふれあいの祭典に樽美流として合吟競吟(男子の部)に出場しました。出場人員15名補欠1名で、各会場をお借りして練習に励みました。練習に際しては、先輩諸氏、先生方のご指導を仰ぎました。結果は下記のとうりですが、出場者全員やりきった感があります。

 

・合吟競吟出場吟題 「偶 感」(西郷南洲作)

・競吟決勝出場決定

・競吟出場吟題   「立山を望む」(国分青厓作)

・決勝競吟結果    5位入賞

.                         以上

 

名15  キャプチャ12 キャプチq

 

 

 

 

令和3年度第二回指導者研修会

日時:令和3年10月10日(日)9時~16時

場所:明石市民ホール(らぽす)5階

.         記

1.会詩合吟       先導 杉本冥城先生(加古川地区会長)

2.会長挨拶       会長 森宗呀城先生

本日のご出席有難うございます。段取り下さいました、詩歌研究部のみなさん、本日の講師の先生、そして世話係の皆さんご苦労様です。この度、令和四年度「全国吟詠コンクール指定吟詠集」を刊行しました。当会の教本には初の吟題があります。本日、有意義な研修会になることを希望します。

 

3.詩歌研究部部長挨拶  部長 岡本琬城先生

今回は、今般発行された教本を基に研修会を開きます。今回の研修会に向けて講師の先生方には、事前に細部にわたり教本の検討会をお願いしました。これを機に多くの会員のみなさんが、全国吟詠コンクールに挑戦されることを希望します。

 

4.吟詠講習課題詩および講師の先生

(1)「応制天の橋立」 「書懐」     堀 琇城先生

(2)「漢江」 「蘇台覧古」       占部瞠城先生

(3)「生田に宿す」 「望湖楼酔書」   岡本琬城先生

(4)「八陣の図」 「春暁」       森宗呀城先生

 

5.交歓吟詠出吟者

(1)「応制天の橋立」          大野笙城先生

(2)「書懐」              藤田浩城先生

(3)「漢江」              廣畑芳城先生

(4)「蘇台覧古」            小松伸城先生

(5)「生田に宿す」           岩佐寂城先生

(6)「望湖楼酔書」           久世勝城先生

(7)「八陣の図」            中山巓城先生

(8)「春暁」              木内妓城先生

 

6.総評        理事長 灰野龍城先生

早朝より準備して下さった、先生方に感謝いたします。本日の講師の先生方は細かい点をわかり易く説明されていました。素読の大切さとか、子音から母音への移行のテクニックなど、どの講師もその方なりの方法で特徴ある指導をされました。この度、二部吟士権者になられた安部雪城先生に、次ぐ方の到来を期待します。

.                      以上

 

s1  s2  s3

 

s4 (1)  s4 (2)  s5

 

s6  s7  s8

 

s9  s10  s11

 

s12  s13  s14

文部科学大臣賞 第七十六回第二部(指導者の部)吟士権者決定詩吟大会

期日:令和三年十月三日(日)  九時三十分開会

場所:尼崎市総合文化センター  あましんアルカイックホール・オクト

 

あましんアルカイックホール・オクトにて、第七十六回第二部大会が開催されました。当大会は西日本地区の,加盟各府県連において後進の育成に努められておられる、指導者の部の大会です。兵庫県連盟より選抜された代表の一員として、我が樽美流の三名の先生方が出吟されました。

出吟の先生

岡本 琬城先生

髙井 高城先生

安部 雪城先生

大会結果

吟士権者:安部 雪城先生

入 賞 :岡本 琬城先生

安部先生は、決勝選抜16名に進出され、見事吟士権者の栄冠を獲得されました。伸びがあり安定した声量で、他を圧倒されました。結果発表後先生に感想を聞いた所、出番が早かったので、多少の不安があったが、平常心を保ち精一杯な吟詠に努め、結果が出て大変うれしいと話されました。表彰式では優勝旗、および数々のトロフィーや楯を受けられました。

 

IMG_8887   キャプチャ3

 

キャプチャ4   キャプチャ2

 

キャプチャ5   キャプチャ6

 

 

 

 

 

 

日本樽美流吟詠会総本部

© 日本樽美流吟詠会総本部 
All Rights Reserved.
ページの先頭へ